無名会とは、昭和29年12月4日に大阪鞄業界の若手育成と相互の親睦を

目的として発足した会であり、当初から現在も変わらず鞄、

ハンドバッグ及び関連商品の販売・製造及び、製造のため必要となる

主材料、副資材の業者の将来を担う若手で組織されています。

 

 2022年になりコロナ禍の中3年目を迎えました。

   ある程度の新型コロナとの付き合い方もわかってきており、

 今年は様子を見ながら活動をしていきたいと思っております。

 

まだまだ予断を許さない状況には変わりありませんが、

『出来ることをやっていく』 その気持ちを忘れずに

68年目の無名会はこれからも邁進していこうと思います。

 

 2022年1月   無名会 会長 池田 修作  

 

無名会へのお問い合わせは このメールアドレスは、スパムロボットから保護されています。アドレスを確認するにはJavaScriptを有効にしてください から

 
Page Top

 ◆無名会 会員名簿 (2022年1月現在)

 

役 職 氏  名 会 社 名
会 長 池田 修作 (株)三洋
副会長 吉川 哲司
(株)ヨシカワ
幹事長 津田 直幸 (株)津田商店
会 計 松尾 彰善
(株)レディース・アイ
通信・書記 上田 賢史 (株)山川工芸
会 員 乾 裕貴
イヌイ商店
〃 葛西 範久 (株)葛西
〃 梶 浩和 大忠(株)
〃 小柳 安秀 小柳パース(株)
〃 曽我部 剛志 (株)曽我部
〃 辻野 孝太郎 (株)クロスライン
〃 辻村 敏之 (有)グロウイング
〃 灘 瑛一郎 (株)ナダヤ
〃 西風 陽一 (株)ニシカゼ
〃

西川 晃正

(株)西川商店
〃

西村 卓浩

(株)ファンス
〃 前田 一磨 (株)安井商店
〃 前田 隆 (株)商江
〃 正木 啓介 (株)堀内商会
〃 宮前 亮 (株)ミヤツグ
〃 村部 光広 (株)ムラガキ
〃 吉田 幸裕 (株)吉田
 
Page Top

〈2019年無名会定例総会報告〉

 

2019年6月2日(日)~3日(月)、ホテルロッジ舞洲において

2019年の無名会定例総会を行い、18名の会員が参加しました。

 

img 6297

 

〈総会議案 〉

1.衆議院議員 中山泰秀先生鞄製作について

2.無名会SNSページ作成および情報発信について

3.無名会会則の見直しについて

4.事業承継についてのディスカッション

 

img 6298

 

img 6300

 

事業承継についてのディスカッションでは、既に承継が済んだ方と未承継の方に分かれて事前アンケートをもとに話を進めました。

承継済みの先輩方からは、リアルな経験談やあたたかいアドバイスをいただき、大変有意義で実のある総会となりました。

 

img 6356

 

総会後は、施設内のBBQスペース移動!

通常のBBQメニューの他、班に分かれてそれぞれの料理作りを楽しみました。

参加メンバーは慣れない手つきながら、存分にその場の雰囲気を満喫していたようです。

img 6341

 

img 6339 

普段では見ることのない、お互いの一面を知る機会となり、会員同士の理解と親交がより一層深まった、BBQ懇親会のひとときでした。

 

img 6327

 

2019年度も無名会メンバーで力を合わせて鞄業界の発展に力を注いで参りますので

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 
Page Top


大阪鞄協会 Osaka Luggage Association